奈良市・生駒市で遺産相続・遺言・成年後見・終活相談は、オフィス彩りへ
相続・遺言・成年後見・高齢者支援を専門にした女性専門家が親身に対応
奈良の遺産相続・遺言相談オフィス彩り
日本行政書士会連合会 第13280909号 奈良県行政書士会 第827号
イーワイロドリ
0120-18-1610
当センターが相続人様の窓口として遺産を管理し、煩雑な相続の手続きを一括でお引き受けするサービスです。相続人調査、相続税の簡易診断、相続関係説明図・遺産分割協議書の作成、不動産の名義変更、預貯金の解約などがお客さまのお手間なしに完了します。また、遺産分割に関する専門家のアドバイスが受けられますので、「遺産分割の方針が決まっていない」「相続税や二次相続まで見据えた相続対策をしたい」というお客さまをサポートします。
※相続人間で既に争いになっている場合は当パックをご利用いただけません。
遺言書検索・相続人調査・確定(戸籍収集・相続関係説明図の作成)
亡くなられた方が公正証書で遺言書を遺していなかったか、相続人は誰か全て調査し、相続人を確定する作業を行います。他に相続人がいないと明らかな場合も、金融機関や法務局では相続関係に関する戸籍の提出が必要ですので、ご自身で相続手続きをされる場合も必ず必要な作業です。
相続財産の調査・確定(預貯金口座の捜索・不動産の名寄せ・財産目録の作成)
遺産がどこにどれくらいあるのかを、お客さまからのヒアリングやいただいた資料から確認し具体的な遺産の金額を確定します。※必要に応じて、所在の分からない預貯金口座や不動産の調査も同時に行います。
遺産分割協議書のアドバイス・協議書作成
全ての遺産について、相続人さまのご希望をヒアリングしたうえで、遺産分割に関する方針を決定します。専門家が公平な立場でアドバイスしますので、相続人間の後の関係性の悪化を防止したり、二次相続を見据えた分割方法などをご提案させていただきます。
預貯金、有価証券、保険などの金融商品の名義変更・払い戻し手続き
預貯金が複数の金融機関の支店に混在している場合も、当センターにて一括でお手続きします。お客さまに金融機関に行っていただく必要はありません。
不動産の名義変更
当センターの提携司法書士にて、遺産の不動産の名義変更を行います。相続人の中で誰が不動産を相続したらよいか、ゆくゆくは不動産を売って現金化したいという場合も最適なアドバイスをご提案しますのでご安心ください。
相続財産の活用サポート(不動産の売却や運用のコンサルティング)
「遺産の不動産に誰も住まないので売却したい」「売って相続人全員で現金を分けたい」「誰か人に貸したい」といった相続後の不動産の売却や運用をご検討の場合は、地域で実績のある不動産会社をご紹介させていただきます。不動産会社の契約内容や運用試算表なども、専門家として中立的なアドバイスをさせていただきますのでご安心ください。
相続税の申告(※提携税理士がご相談・打ち合わせに同席)
どうしても相続税の申告が発生する場合は、提携税理士にてご対応いたします。※申告に関する税理士報酬は別途お見積りが必要となります。
通常、信託銀行や弁護士事務所などで遺産整理を依頼されると、最低100万円~という料金体系になっておりますが、当センターでは比較的遺産が多額でない方でも安心してご利用いただける料金体系をご提示しています。
相続財産の価額 | サービス報酬額(税抜) |
---|---|
1000万円 未満 | 150,000円~ |
2000万円 未満 | 200,000円~ |
4000万円 未満 | 250,000円~ |
6000万円 未満 | 300,000円~ |
8000万円 未満 | 400,000円~ |
1億円 未満 | 500,000円~ |
1.2億 円未満 | 550,000円~ |
1.2億 円以上 | 個別見積り必要 |
※不動産の変更登記は2筆までが上記料金内。
※戸籍収集・不動産登記簿謄本・その他証明書の発行手数料や郵送に関する実費が別途必要となります。
※不動産の登録免許税は別途お見積りが必要です。
≪相続手続きを丸ごと専門家にお任せしたい方のご相談・ご依頼は≫
☎0742-93-4602
お気軽にお電話ください。明るく元気な女性スタッフがお待ちしております。